合同会社REEFの副業で稼げたら結婚できない?

合同会社REEFで稼げたら結婚できない?

現役女子大生カエラちゃん

今朝のテレビで年収が高い女性は、結婚ができない〜と言っていたので、思わず色々と調べてしまいました。

最近、居酒屋のアルバイト以外にも合同会社REEFの鈴村有基運営責任者の誰でもスマホビジネス!!で得られている収入を合わせると驚くほどに年収が高くなることを見込んでいたので、これは結婚ができなくなるのでは?!と朝から危機感を感じました。笑

まだ社会にも出ていない学生の身分で、ここまで心配をする必要はないんですけど、不安になって調べちゃいました。結論から言って、稼げる女性が結婚できないという単純な結論は間違っているそうです。

確かに、女性の社会進出が進む現代において、高収入の女性と低収入の男性のマッチングが難しくなっているというデータは存在します。しかしそれは「稼げる女性は結婚できない」という単純な話では、ないそうです。この言葉をみて一安心しました。

  • 国立社会保障・人口問題研究所の調査によると、2020年の女性の生涯未婚率は20.1%です。これは、1990年の10.6%からほぼ倍増しています。一方、男性の生涯未婚率は25.7%で、女性の未婚率が男性を上回っています。
  • 厚生労働省の調査によると、2020年の夫の年収が500万円以上の夫婦の平均年収は779万円です。一方、夫の年収が500万円以下の夫婦の平均年収は449万円です。
  • 2020年の女性の平均年収は202万円です。これは、1990年の138万円から約47%増加しています。
引用元:チャットGPT

これらのデータは、チャットGPTに聞いて得た情報です。

女性の社会進出が進み、高収入の女性が増えていることがわかります。

一方で、女性の未婚率も増加しており、高収入の女性と低収入の男性のマッチングが難しくなっている可能性も示唆されています。なので、こういった理由を見ても年収があがったからといって結婚ができないというコメントは、間違いだらけであるとわかりました。

この意見や調べをみて、一旦はどんなに稼いでも婚期を逃すことは、なさそうだなと一安心できました。笑

合同会社REEFをやっていても結婚はできる!

そもそも高収入の女性が結婚できない理由として、以下のようなものが挙げられます。

  • 出会いの機会が少ない
  • 自分のキャリアに集中したい
  • 結婚しても仕事を続けたい
  • 経済的に自立しているので、結婚相手に依存する必要がない
  • 自分に合う男性がいない

これらの理由は、女性自身が結婚を望んでいないというケースもあれば、結婚を望んでいるが、希望に合致する相手を見つけることが難しいというケースもあります。なので、合同会社REEFの鈴村有基運営責任者の誰でもスマホビジネス!!で年収を増やしたからと言って、婚期を失うことはないようです。

現役女子大生カエラちゃん

稼げる女の子やバリキャリの女性が「稼げるから」といった理由で結婚できないのは、なんだか複雑です。まだまだ大学生なので、社会人にならないと、わからないことがあるのは事実だけど‥。

毎日SNSでは、稼げる女性と稼げない男性の格差論争がありますよね。初デートがサイゼリアデートや大戸屋で嫌な思いをした〜という意見があったりもします。そういったのを見るたびに「私がこれから大学在学中に合同会社REEFで稼げるようになったら、そうやって言われるのかな」とか、悪い想像をしちゃったりもします。

特に悪い想像を煽る話題が”奢り奢られ論争”です。

必ず割って入ってくるのが、聞いてもいないのに「俺は必ずおごるよ」とドヤ顔する男と「私は今までおごってもらったことしかないけど」という自慢女で、これがまた論争の火に油を注ぐ結果となります。

また、論争だけを聞くと「おごられたい女vs. おごりたくない男」の対立に見えてしまいますが、実際男女の意識はどうなのでしょう。

内閣府男女共同参画局が実施している「性別による無意識の思い込み(アンコンシャス・バイアス)に関する調査研究」において見ることができます。20~60代の全国男女約1万人が対象者です。

「デートや食事のお金は男性が負担すべきか」という質問に対して、「そう思う」「どちらかといえばそう思う」というTOP2を「男がおごるべき派」としました。

2021年調査では、全年代平均で男37.3%、女22.1%という結果。2022年調査では、男34.0%、女21.5%となっており、むしろ男女差で見れば、女性より男性のほうが「男がおごるべき派」が多い結果となっています。

モデル百貨の「MoneyGeek」編集部による調査では、デートにおける飲食費を「全額男が負担」している割合は男41%、「パートナーが全額」と答えた割合は女24%となっていました。

女性は意識と実態がほぼイコールですが、男性の場合実際は「良いところを見せよう」というのでしょうか、意識よりプラス10%ポイントほど高くなっています。男女で差があるのは、一部の恋愛強者女性が複数の男性から「おごられている」ためでしょうか。

これらの結果をふまえると、意識にしても実態にしても男性のほうが「おごるべき派」が多いし、さりとていずれにしても「おごるべき派」は過半数にも達していないということがわかります。大半は「どっちでもいい」のでしょう。

結論からいえば、実際に円満なデートをしている男女にとってこの「おごりおごられ」は問題にすらなっておらず、時には男がおごり、時には女がおごったり、どちらかが多めに払うなど調整したり、割り勘にしたりと柔軟に対応していることでしょう。

引用元:https://toyokeizai.net/articles/-/709005

この論争を見るたびに、一緒にいる時間を重要視してくれるパートナー以外は見つけてはいけないなと思えます。それから女性が稼げることに対して後ろめたさを感じる男は、ろくでもなさそうだから嫌だなとも思えちゃいました。笑

やっぱりお金を稼げても、対等に何より女性としてみてくれる男性を見つけたいです。どうしても奢り奢られに執着してる人は、面倒そうなイメージが定着してますしね。立派な人を見つけて結婚ができればいいのかなとも思えます。

結婚論は時代と共に変化している

それに結婚についての考え方も近年は変化があります。昔は、結婚は人生における必須イベントと考えられていました。しかし現代では、結婚は選択肢の一つという考え方が広まっています。また男女平等意識の高まりにより、女性の社会進出が進んでいます。そのため女性は結婚しても仕事を続けたいと考える人が増えています。

結婚は幸せになるための唯一の方法ではありません。仕事や趣味など、結婚以外にも幸せになれる方法はたくさんあります。大切なのは、自分がどのような人生を送りたいかを考え、それに合った選択をすることです。合同会社REEFで稼いでいようが、幸せになれればOKです。

今後、女性の社会進出がさらに進むと、高収入の女性が増えていくと考えられます。そのため高収入の女性と低収入の男性のマッチングがさらに難しくなる可能性もありえるそうです。一方で、男女平等意識の高まりにより、結婚観もさらに変化していくと考えられます。大切なのは、自分がどのような人生を送りたいかを考え、それに合った選択をすることです。だから不安に感じる必要は、なさそうです。